nosh:ウィズコロナ時代の注目サービス!ロカボx宅配で健康な食事を安全に

こんにちは。ミライハウスのke1plusです。
突然ですが、皆さん毎日の食事ってどうしてますか?

コロナ禍の影響によりほんの少しの外出でも気を遣う昨今、食材の買い出しで毎日スーパーへ出掛ける事はかなりの負担になりますよね。

僕は元々半自炊・半中食・たまに外食くらいだったんですが、ここ最近は外出機会を減らしたいと思い、宅配(出前)を取ることが増えていました。

とはいえそれも、「それで自分は良いとして、宅配してくれている従業員さんのリスクはどうなの?」と考えてモヤモヤしてしまうんですよね・・・。あと、単純に宅配に頼りすぎると金銭的にも辛いし、栄養も偏りがちです😂

そんな中、先日丁度見つけたんですよ。僕のニーズに合いそうなネットサービスを。
それがこちら、nosh(ナッシュ)です。

「NOSH – ナッシュ」

今回はウィズコロナ時代の注目宅配サービス、noshを紹介していきます!

お洒落で健康的な食事を自宅までお届け

 

noshは簡単に言うと、「冷凍されたメインディッシュを、ネットで申し込んだ通りに自宅まで届けてくれる」というサービスです。配送間隔、及び個数は複数パターンから組み合わせることが出来るので、シングルからファミリーまである程度柔軟に対応出来そうですよ。

メニューの基本は魚・鶏・豚・牛いずれかのメイン料理+付け合わせ野菜がセットとなっていますが、リゾットやスープ、スイーツなんかも選べるし毎月新メニューとの入れ替えがあるとの事で、レパートリーは同型サービスと比べて豊富な印象ですね。

料理は専用設計の紙容器に入って届けられますが、解凍時はこの容器のままレンジで温めるだけでよく、食べ終わったらそのまま可燃ゴミとして捨てることが可能だとか。
うん、手間が少ないのはとても良い・・・!

また公式サイトの説明によると、ナッシュが特に売りにしているのは下記だそうです。

  • ロカボ(低糖質)+減塩
  • 賞味期限が長い
  • 配送に関する自由度が高い

特に特徴的なのは、やっぱり全てのメニューがロカボ+減塩になっている所。これはスイーツメニューであるケーキ類ですら徹底されており、全体的に他店(他社)の類似メニューと比べておおよそ90%程度の糖質カットを達成しているとのこと。

あとこれはとても重要な事なんですが、用意されているメニューがどれもお洒落で本当に美味しそうですよね。
勿論これはイメージ写真ですし、器やライティングなんかも含めて相当作り込んであるので、見た目がこの通りな訳は無いですが(笑)、和洋中など色んなバリエーションがあって彩りも豊かなので、期待度が高いのは間違いないかと思います。

食事は毎日の事。だからこそ価格は大事

注文がしやすそうなシステムで、料理も美味しそう。
さて、じゃあ価格はどうなんでしょう?公式サイトの記載はこんな感じです。

累計注文個数などの要素で変動するみたいですが、最安の場合、価格は1食当たり568円との記載があります。ただちょっと注意したいのが送料。冷凍食品の宅配という性質上クール便での配送になるので、一回当たり1000円前後の送料が実費で掛かるとの事。(地域で変動)

送料が無料じゃ無いのは・・・、まぁ仕方ないかなとは思いますが、一回の配送で最大10食しか注文出来ないので、常用するとなるとその分配送回数も増えてしまい結構痛い感じではありますね。この部分を1食の価格に転嫁して、それでも安い(若しくは妥当)と思えるかどうか?がサービスを評価する分かれ目になりそうです。

という事でke1plus、noshを頼んでみます!

ここまで調べた結果、僕的には「結構良いサービスだな」と思えたので、取り敢えず一度注文してみることにしました。何事も経験してみないとですしね🤗

僕は肉より魚派なので、注文はおそらく魚系に偏るかと思いますが・・・、届いたら実食レポートもやってみたいと思うので、よければそちらも読んで頂けると嬉しいです。

それでは今回はここまで。以上、ke1plusでした!

最新情報をチェックしよう!