こんにちは、かずにぃです。
先日、車の鍵をなくして大騒ぎをしたときに
忘れもタグというものを知って、世界シェアトップのTileを購入したのですが
どれが良いのかよくわからないので、国内メーカーのMAMORINOも一緒に購入しました。
こんにちは、かずにぃです。 先日、車の鍵を家の中のどこかに置き忘れてしまって、大騒ぎしてました。 キーレスの鍵なんですけど、キーホルダーとかもつけてなくて 何処に置いたのか全く覚えてないんです。 探し[…]
今回、MAMORINOが届いたので、アンボックスとファーストインプレッションを
記事にして、レビューで比較をできたら良いなと思っております。
では早速、レッツラGO!!
MAMORINOとは
MAMORIOはみんなのスマートフォンのネットワークとAIであなたの大切なものを守る世界最小クラスの紛失防止デバイスです…
MAMORIO株式会社(旧社名:株式会社落し物ドットコム)は設立が平成24年7月で
MAMORINO事業を運営している国内メーカーになります。
株式会社落し物ドットコムってなんか聞いたことある気がする。
何ができるの?
①持ち物チェック
手元に持ち物があるかどうかのチェックができる。
電波検知をして近くにあるかどうかをチェックするようですね。
何メーターまで可能なのか書いてないな、、、、
②カメラで探す機能
ARで探す、、、、?どゆこと???
電波を出しているところを特定して光らせる見たいな?
でもこれだと近くに無いと駄目だよね。
検知可能距離がポイントになってきますね。
③MANORINO Spot
MAMORINO専用のアクセスポイント。
これは数が多ければ多いほどよい。
逆に言えば数が少なければ正直使えないレベル。
MAMORIOはみんなのスマートフォンのネットワークとAIであなたの大切なものを守る世界最小クラスの紛失防止デバイスです…
鉄道がそれなりの数をカバーしてる!!
Tileより良さそうですね!
④みんなで探す
これもユーザーの数で左右されます。
身の回りで使ってる人がいないので余り期待してはいけないかな。
⑤MAMORINO あんしんプラン
単純に保険ですね。
MAMORINOをつけることで紛失をなくす。という目的のはずなんですが、
無くても保険で大丈夫ですよ。っていうのは、、、、
なんか本末転倒のような気がしないでもない、、、、ような、、、、
それなら初めから保険入っておけばいいのでは、、、、、
うーん。。。。どうなんだろ。
レビュー時に検証してみましょう。
タグの種類
いくつか種類があります。
かずにぃは財布/携帯につけたいなーって思ってますので
バリエーションあると嬉しいですね。
アンボックス
MAMORINO、届きましたので、アンボックス!
今回購入したのはこちら!
前面
後面
中身:シンプルな中身
でもデザインと質感には好感が持てる仕上がり。
紙や台座素材が安っぽくなくて良いです。
本体:10円玉との比較
裏面は色違いのツートンカラー。おしゃれ。
ファーストインプレッション
まず感じるのが質感高い。おしゃれ。良いですね。
大きさもTileより小さいですし、タグっぽいデザインもGOOD!!!
MAMORINOを自然に取り付けれるし、主張しないでもおしゃれな雰囲気をこういった
ガジェットに落とし込むのには相当な苦労があったのではと思います。
ただ電池交換できないとなると使い捨てなのか?と疑問ですし
まだ調査不足HPでも明確に書いてないので分かりづらいところです。
他にも何メーターまで検知可能とかも書いていないので
機能説明が不親切かな、、、、と。
まぁ、良いとこ、悪いとこはしっかりレビューすれば良いことなので
レビューしがいがあります!
TileとMAMORINO、両方レビューした上で
比較レビューを行いますのでお楽しみに!!