こんにちは かずにぃです。
今回はAmazonで年間100万以上の買い物をする、中級アマゾニストであるかずにぃが買ってよかったガジェットを紹介させていただきます。
AMAZONで買ってみたシリーズ第一弾!!レッツラGO!!
ここ数年で一番買ってよかったと思った充電ケーブル!!
皆さんは普段どんながガジェットを充電してますか?
かずにぃは下記のガジェットを毎日充電してます。
iPhone・・・Lightning
iPad・・・USB-C
Android携帯・・・USB-C
Androidタブレット・・・microUSB
Kindle Fire7 ・・・microUSB
Kindle fire 8HD ・・・microUSB
ワイヤレスイヤホン ・・・USB-C
プレイステーション4コントローラー ・・・microUSB
モバイルバッテリー ・・・microUSB などなど

もちろんこれらの端末の端子は統一はされておらず、Lightning、USB-C、MicroUSBと3パターンに別れており、それぞれに対応する端子で充電しないといけません。
デスクにおいてある電源コードにはそれぞれの対応するコードを用意する必要があり、また何度も引き抜いたり差したりするのがとても億劫でした。

こんな三股ケーブル買って使ってましたが、、、、
今回購入した充電ケーブルがこちら!!↓↓
マグネット充電ケーブル+マグネット端子付き!!
これです!!これ、超便利なんです!!!
これを買うと届くのが充電ケーブルと3種のマグネット端子です。

使い方!!
使い方は至極簡単で、端末側にマグネットコネクトを装着すれば、それでOK。
ちょっと不格好になるのはご愛嬌。

充電ケーブルの先と端子の先がマグネットになっているので、近づければくっつき、充電が始まる仕組みです。 昔のMacintoshのMAG SAFEを思い出します。
これまでみたいにケーブル先を選んで端子の穴を確認して差す。なんてことはしないでよくなります!
このマグネットが非常に強力なので、端子穴周辺にケーブルを持っていけば勝手にカチっとハマるんです!!
イメージもしやすいと思いますし、取り立てて新しい技術でもないのですが、かずにぃはこれを使い始めて完全にストレスフリーになりました!
Lightning端子だけは注意がありまして、、、通常使う分には裏表を気にすることはありませんが、iPhone本体側には片側だけにしか接続端子がないようなんですね。(画面を上に置くと端子の下側)
付属するマグネット端子には片側にしか端子がついていないため、方向を確認して差さないと充電されません。
こちらが表

こちらが裏です。

この状態で差します。

これで準備できましたので、実際にケーブルを近づけてみます!
マグネットでくっつけて充電!!
言葉で説明するより、こちらの動画を御覧ください。

もうこの便利さと言ったら、、、!!!!!
見た目以上に便利体験度が高いので、是非これを体験してほしいです!!!
マグネット強度
・rakuten mini 81g
・iPhone 5c 144g
・SH-01K 147g
・PlayStation4 コントローラー 215g
・HUAWEI P20pro 215g
・iPhone 5c 144g
ここまではぶら下げて持つことはできました。
d-01jがギリギリですね。揺らすと落ちます。
iPadは流石に重くてぶら下げることはできませんでした。
・Kindle Fire 7 406g
・d-01J 506g
・Kindle Fire 8HD 531g
・iPad 826g
くるくる回る!!

かずにぃは下記のタイプも買ってみました
個人的には前者のものが使いやすいです!!
マグネット部分がくるくる回るのはどちらも同じですが、前者のものは根本で角度も変わるので自由自在です!!
本体の端子の消耗が抑えられる!
本体の端子って何度も抜き差しするので、その消耗が避けれます!
まぁ、元々耐久テストをしているので壊れる頻度も少ないですが、(どちらかというとコードの方が壊れる)
確実に消耗される部分を保持できる。
充電が早い!!
急速充電に対応してると書いてあるとおり、体感では非常に高速な充電ができていますが、テスターで確認してみます。
通常の三股ケーブルだと、、、、
約0.50Aをうろうろ、、、

マグネットケーブルだと、、、、
約1.0Aをうろうろ、、、

これだけ違うので充電は早くなります。中華製で若干の不安はありますが、、、、
欠点!!
見た目
正直かっこ悪いです。でも、ケースつけてたりするとあまり気にならないかな。
ケーブルの共有ができない
家族内はこれで共通にしたので、身内で使う分にはもう困りませんが
仕事場や友人と出かけた場合にモバイルバッテリー貸してというシチュエーションが発生したら、途端に汎用性がなくなり困ります。
マグネット端子が同じものであればいいんですが、かずにぃの場合相手がLightningだと通常持ち運ばないので貸せなくなります。
相手がケーブルをもっていればいいんですがね。。。。
過充電の可能性
純正品ではないため、これは自己責任になりますが、過充電の故障リスクが高まります。
ケーブル巻取りタイプがない
今のところは巻取りタイプのケーブルではないので、結局ケーブルが邪魔にはなります。
巻取りタイプが出たらソッコーで乗り換えますね!!
まとめ
欠点がないわけではありませんが、それを上回る快適を体感できる事ができる商品で充電が面倒だな、、、と感じてる人にはめっちゃおすすめです!!
電池へのダメージが気になるところではありますが、すぐに壊れることもないだろうと思い、かずにぃはこの商品の継続利用をしていきます!
今回はここまで!
閲覧ありがとうございました!!